トレーラーハウスの(脱着式)車台シャーシ&部品販売
(特許出願済)
トレーラーハウスを製作したい方を応援 飛騨・美濃ふるさと企画
運営:一般社団法人 モバイルユニット普及協会
〒504-0923 岐阜県各務原市前渡西町927-1TEL. 058-216-3306
HOME > ビジネスパートナー募集
トレーラーハウス事業を始めたい方募集&無料相談会
<トレーラーハウス事業を始めたい方募集>
一般社団法人 モバイルユニット普及協会(飛騨・美濃ふるさと企画)では、トレーラーハウス事業を始めたい方を募集しています。
以下募集内容です。
当協会のトレーラー&部品を利用してトレーラーハウス販売事業をしたい、ハウスメーカー様・工務店様・建築会社様。
(ハウスを製作できる事業者様もしくは、当協会とハウスメーカー様を繋ぐメーカー様が対象となります)
契約は主に2パターンあります。
(1)トレーラーハウス販売会社として契約。
当協会の部品を利用してトレーラーハウスの製作・販売を自由に行います
(2)ハウス製作のみ担当。
当協会から依頼されたデザインでハウスを業務委託製作します。
<無料相談会>
ハウスメーカー、工務店、建築会社の皆様を対象に、新規参入の為のトレーラーハウス相談会も行っています。
当協会では、ハウスを製作できる方向けに専用のトレーラー&部品&設置知識を提供していますので、
現在トレーラーハウスの知識がない方ても問題ございません。
気になる事をお気軽にご相談下さい。
相談会は、リモート(ズーム)、対面どちらでも可能です。お問合せフォームよりお尋ね下さい。
ハウス製作者が製作しやすい環境を提供
当協会は、トレーラーハウスのトレーラー(車台・シャーシ)をオーダーメイド製作・販売する団体です。
これまで、ハウスに合わせて様々なトレーラーを製作しています。
ユニットハウス、コンテナハウスを積載できるトレーラーを開発してきた他、
近年では、木製ハウスを積載できるトレーラーを開発しています。
木製ハウスを積載できるトレーラー・・・?
普通のトレーラーハウスと何が違うの?
と思った方もいると思いますが、
当協会のトレーラーは、「ハウス製作者」様がトレーラーハウスを製作しやすい事を前提に考えていますので「脱着式」を採用しています。
トレーラーハウスの製作は「一体式」と「脱着式」の二通りあり、
製作方法の違いで説明できます。
一般的なトレーラーハウス会社が、木製のトレーラーハウスを製作する場合、
トレーラーとハウスを取り外せない様に合体して「一体式」で製作、車検登録します。
「一体式」での、車検登録はトレーラーの専門的な知識が必要になりますので、
ハウスとトレーラーは、トレーラーハウス会社が全て製作する事になります。
当協会の提供するトレーラーは、トレーラーとハウスが取り外せる様に合体する「脱着式」で製作、車検登録します。
車検取得はトレーラーのみで行い、ハウスは積載物となります。
専門的なトレーラーの知識を持ち合わせていなくても、ハウス製作できる方であれば車検を取得したトレーラーハウスを製作する事ができます。
ただし、ハウスは積載物ですのでトレーラーとハウスは工具を使用せずに着脱できる構造にしなければいけません。
そこで当協会は、ハウスとトレーラーを「脱着式」にする、トレーラー&部品を提供しています。
(詳しくはメリット・Q&Aで説明しています)
ハウスとトレーラーを「脱着式」にするには、(1)ハウス製作時に当協会提供の専用金具(木材接合金具*特許出願済み)を使用するか、
(2)ハウス側に同様の機構を御社で開発していただきます。
*(2)は(1)と比べて開発時間、開発費が多く必要となります。
写真は、木材接合金具、木材接合金具を利用した木製ハウス製作中の様子、完成した脱着式木製トレーラーハウスです。
以下は、当協会に入会して協会員になった時のメリットです。
※現在、協会員にならずにトレーラー&部品を購入できますが今後協会員のみの提供になる予定です。
■メリット■
●トレーラーハウスに関わる部品が優先供給されます
→トレーラー、金具などトレーラーハウスに必要な部品を優先的に安定供給されます。
●他社にはない、利用しやすい独自開発のトレーラー&部品が利用できます
→一般的にトレーラーハウスは、トレーラーハウス会社が全て仕上げるため、提供に優れたトレーラーは製作していませんでした。当協会は、ハウスを自社で製作したい事業者様に向けた、提供に優れたトレーラーを開発しました。当協会のトレーラーを使用する事により、運送コスト減、申請手続きの簡略化、ハウスとトレーラーの同時製作が可能、ハウスの現地組み立てが可能など、今までにない部品を利用する事ができます。
●ライセンスを利用した商品開発、販売ネットワークの構築ができます
→当協会の保有するライセンスを利用して独自の商品開発をしたり、製造を含めた販売ネットワークの構築などができます。
●正しい設置についての検査、指導、助言を受けれます
→トレーラーハウスとして利用する場合、正しい設置方法を検査、指導、助言を行います。
●割引が適用されます
→車台・部品等を購入希望される場合に非会員よりも割引が適用されます。
●製品購入希望者の紹介を受けれます
→当協会経由でトレーラーハウス等を購入希望された方には、当協会員を紹介しております。
※製品、設置場所などを考慮しています。
■Q&A■
Q.まだ、具体的に決まっていませんが相談だけでもできますか?
A.可能です。来社、リモート(ズーム、チームス)、電話、メールで対応しています。
Q.試作品・展示用に1台のみトレーラーを購入できますか?
A.はい、可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。
Q.木材接合金具のみ購入できますか?
A.現在はトレーラーとセット販売となります。木材接合金具は、木製ハウス製作時に使用する事によって、当協会のトレーラーに積載(合体)することができます。ハウスサイズは、トレーラーに合わせて製作するのが基本となりますので事前にご相談下さい。
※ハウスとトレーラーは分離構造ですので、最初トレーラー不要でハウスのみ利用(建築物やイベントトラック)して、後からトレーラーハウス化(その逆もあり)にする事も可能です。
Q.ハウスはトレーラーにどのように積載・脱着しますか?
A.木材接合金具を利用して製作されたハウスは、ジャッキアップ方式か(小さいハウスの場合)クレーン吊りに対応しています。
2通りの方法で積載・脱着します。
ハウス製作は、トレーラーの上で仕上げるか、脱着用ジャッキが利用できる高さの安定した位置で仕上げます。
木材接合金具には、ジャッキアップ用のジャッキ差込口がありますので、トレーラーやトラックに乗せる事ができます。
全長の長いハウスをクレーン吊りにしたい場合は、ハウス側で設計していただく必要があります。
Q.トレーラーハウスの最大サイズはいくつですか?
A.当協会では、車検取得タイプ(保安基準第2条の制限内)且つご自身で牽引が可能なサイズを推奨しています。その為、車両車幅2.5m以下、車両全長7m以下、車両全高3.8m以下、車両総重量 3.5トン以下となります。
※木材接合金具使用時の脱着式トレーラーハウスの最大ハウスは、全長約7mまで確認しています。
◎全長約7mのトレーラーハウス
トレーラーサイズ 全幅2480mm×全長6720mm 荷台全長5620mm 約4坪8畳
※ハウス側の工夫で室内を広げる事も可能です。
ハウスの総重量・バランス・取り付け位置負荷・着脱構造に気をつける必要はありますが、
ハウスに押し出した部屋を取り付ける事で室内を広げる事が可能です。
ただし随時かつ任意に移動できる状態にする必要があります。
拡張・収納に工具を使用したり釘などで固定するものは認められません。
他社の特許・実用新案等に気をつけて開発してください。
Q.製作事例は見れますか?
A.製作事例ページか
ブログで製作事例・製作過程が確認できます。
※木材接合金具を使用した試作品木製ハウス(4坪8帖サイズ)が当協会(岐阜)に展示してあります。
Q.ハウスメーカー・工務店様・建築会社以外はビジネスパートナーになれませんか?
A.上記以外ですと、当協会とハウスメーカーを繋ぐ事業者様も対象となります。
その他の事業者様でもお話させていただきますのでお気軽にご相談下さい。
Q.トレーラーハウスの減価償却期間は何年ですか?
A.一般的な「一体式」のトレーラーハウスは4年です。ただし「脱着式」は、トレーラーは4年。ハウスは仕様によって異なります。
※一体式で製作・車検登録したい場合、ハウス製作者様にトレーラーの専門的知識が必要となりますので当協会では基本おすすめしておりません。
Q.協会に入会したい場合はどうしたらいいですか?
A.一般社団法人 モバイルユニット普及協会のHPからお申し込み下さい。
※現在、協会員にならずにトレーラー&部品を購入できますが今後協会員のみの提供になる予定です。
●関連部品の提供●
・トレーラー
(サイズに合わせてオーダーメイドで製作します)
・ロック部品
(トレーラーとハウスを固定する金具)
・木材接合金具
(木製ハウス製作時に使用)
・脱着用ジャッキ
・固定ジャッキ
・牽引装置
・その他
●当協会推奨トレーラー規格●
車両車幅 2.5m以下
車両全長 7m以下
車両全高 3.8m以下
車両総重量 3.5トン以下
車検取得タイプ(保安基準第2条の制限内)
(補足)
現在、車両全長の製作可能サイズはご自身で牽引が現実的な7m以下になります。
牽引部分が約1mありますので積載するハウスの荷台全長は6m弱です。
木材接合金具を使用した脱着式トレーラーハウスの最大ハウス全長は約7mまで確認しています。
<備考>
・車台(シャーシ)、部品の詳細は販売ページで確認下さい
・木材接合金具を使用した木製ハウスの組立手順を確認したい方はこちら
・当協会に入会したい方はこちら
<カタログ>
●トレーラーハウスの総合カタログはこちら
※最新ver2
●トレーラー車台のパンフレットはこちら
※最新ver10
●木材接合金具のパンフレットはこちら
※最新ver4
●当協会が保有する特許取得資料
特許資料(1)
特許資料(2)
特許資料(3)
特許資料(4)
トレーラーハウス関連の動画を随時UPしています。 youtubeチャンネル登録はこちらから
Build to Order
・豊富なラインナップであなたのライフスタイル、ビジネスを充実するためのトレーラーハウス活用のアドバイスをさせていただきます。
・木製構造、アルミフレーム構造、FRP(繊維強化プラスチック)構造のキャビン(ハウス側)についてニーズに合わせた提案をいたします。
お問い合わせ
ご質問をお問い合わせフォームにて受け付けております。
ご来社による相談、リモートによる相談(ズーム等)にも対応しています。
お気軽にお問い合わせください。
TEL. 058-216-3306