Q.トレーラーハウスの費用はいくら必要ですか?
投稿日: | コメントを残す
こんにちは、トレーラーハウス及びシャーシ(車台)をオーダーメイドで設計・製作・販売している飛騨・美濃ふるさと企画です。
今回は、
Q.トレーラーハウスの費用はいくら必要ですか?
を回答します。
A.以下をご覧下さい。
トレーラーハウスに必要な費用をまとめました。
これからトレーラーハウスの購入検討している方は参考に下さい。
金額は販売会社によって異なりますので目安としてお考え下さい。
◎必要な費用項目
(1)トレーラーハウス本体
(2)設置部品費
(3)設置費
(4)ライフライン接続費
(5)運送費
(6)車の税金
(7)償却資産税
(8)保険費
(9)補修費
(10)その他
(1)トレーラーハウス本体の費用
トレーラーハウスのサイズ、内装品によって本体価格は異なります。
住居タイプ、店舗タイプによっても仕様が異なります。
目安費用として200万円~1千万円
(2)設置部品の費用
トレーラーハウス設置時、固定ジャッキが必要になります。
トレーラーハウスを安定させたり、重量をカバーする目的があります。
2m間隔程に1個(約15000円)必要となりますので、1台につき6個~12個必要となります。
※固定ジャッキの下にコンクリート平板を使用する場合は1個約2000円×固定ジャッキ数が必要です。
目安費用として9万円~18万円
(3)設置の費用
トレーラーハウスの搬入が困難だったり、地面の舗装が必要の場合は価格が異なってきます。
基本設置料金の相場としてお考え下さい。
※納入場所が遠方の場合は設置スタッフの宿泊費が必要です。
目安費用として10万円~20万円
関連記事
→Q.トレーラーハウスの設置費用はいくら必要ですか?
(4)ライフライン接続の費用
土地に定着して利用する場合、土地側のライフライン工事費(水道・電機・ガス)が必要です。
設置する地元の業者にお願いする事になります。
トレーラーハウスは一般住宅と同じくライフラインを接続して使用できますが
トレーラーハウスとして認められる為の設置基準(道具を使用せず取り外し出来る接続方法等)がありますので
予め地元の業者に確認が必要となります。
トレーラーハウスは、プロパンガスの利用となります。
目安費用は地元業者によります。
(5)運送の費用
サイズ、距離、購入時と移設時などによって変わります。
車検を取得できない特殊車両のトレーラーハウスの場合は、
特殊車両通行許可申請料+緩和認定取得費用が必要ですので100万円を超えるケースも普通です。
目安費用として15万円~100万円
関連記事
→Q.トレーラーハウスの移動費(運送費)はいくら必要ですか?
(6)車の税金
車検を取得したトレーラーハウスは、車の税金が必要です。
環境性能割(旧:自動車取得税)として、本体価格の3%が必要です。
その他に自動車税、重量税、自賠責保険が継続で必要です。
※設置場所から動かさない場合でも、自動車税は毎年必ず必要となります。
自動車税を滞納すると一般の車同様財産の差し押さえ対象になってしまいます。
サイズにもよりますが1万円程です。
車検を取得できない「特殊車両型」は、車の税金が不要ですが、
運送費が車検タイプに比べて高額となります。
また、「特殊車両型」は車検タイプと比べて設置を認めない自治体が多くあります。
目安費用は、以下の関連記事をご覧下さい。
関連記事
→Q.車検対応トレーラーハウスとは何ですか?
(7)償却資産税
トレーラーハウスは不動産ではなく車両扱いですので、固定資産税や不動産取得税が不要です。
ただし事業用として利用し原価償却をする場合は償却資産税を納める必要が有ります。
※異なる場合もありますので設置する自治体に確認下さい。
(8)保険費
住居による使用の場合は住宅総合保険、店舗や業務用に使用する場合は店舗総合保険に入る場合は加入費が必要です。
(9)補修費
一般の住宅同様、トレーラーハウスも定期的にメンテナンスが必要です。
各箇所をチェックして早めの対策が必要です。
外観でいうと雨漏れ対策がメインとなります。
木造ハウスタイプでしたら一年に一回はチェックをしましょう。
ライフラインでいうと主に水回りがメンテナンス対象になります。漏れがないかチェックしましょう。
メンテナンスをしっかりしておけばトレーラーハウスの耐用年数は20年以上です。
ハウスがコンテナハウスでしたら40年以上可能と言われています。
(10)その他
・協会費
トレーラーハウス販売会社によっては、協会費が必要となります。
これは設置場所や正しい設置基準などを協会がチェックします。
こちらに数万円程必要です。
・牽引装置
ご自分でトレーラーハウスを牽引するには、
対応した牽引車に牽引装置(ヒッチボール、ボールマウント)や電気ブレーキコントロールが必要です。
カーショップで取り付けます。
・牽引免許
車両総重量750kg以上~3500kg以内のトレーラーハウスを走行するには牽引免許が必要です。
・車庫証明
小型トレーラー、普通トレーラーで車検対応(ナンバー取得)するには車庫証明が必要です。
ナンバー取得手続き前に車庫証明を取得します。
・陸運局での登録
トレーラーハウスを陸運局で本登録する費用が必要です。
特注サイズなどは、新規組み立て申請手続き費が必要です。
・当協会が提供する、脱着式トレーラーハウスの場合は、接続部品として8.8万円+α必要です。
関連記事
→Q.脱着式トレーラーハウスとは何ですか?
ご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。
<お問い合わせ先>
一般社団法人 モバイルユニット普及協会(飛騨・美濃ふるさと企画)
住所:岐阜県各務原市前渡西町927-1
電話番号:058-216-3306
トレーラーハウス関連の動画を随時UPしています。
youtubeチャンネル登録はこちらから
一般社団法人 モバイルユニット普及協会では、トレーラーに関係した様々なサービスを提供しています。
(1)飛騨・美濃ふるさと企画
・トレーラーハウス、シャーシ(車台)の販売
(2)牽引免許不要の小型トレーラーハウス用シャーシ
・小型トレーラーハウス用シャーシ(車台)の販売
(3)ユニットハウストレーラー
・ユニットハウスを積載できるシャーシ(車台)の販売
※コスパの良い事務所用トレーラーハウスをお探しの方に最適
(4)スモールトレーラーハウス
・2帖~4帖のおしゃれな木製小型トレーラーハウス
(5)マルチユースキャビン
・半オーダーメイドのキッチントレーラー等の販売
(6)ジビエサテライトユニット
・移設可能な野生肉の解体処理施設の販売
(7)中古トレーラーハウス情報館
・中古トレーラーハウスの販売
(8)運送業営業所認可のトレーラーハウス情報館
・運送業営業所認可できる事務所用トレーラーハウスの販売
(9)一般社団法人 モバイルユニット普及協会
・一般社団法人 モバイルユニット普及協会のHP
<トレーラーハウスQ&A>
Q.トレーラーを利用した移動式○○は実現できる?
Q.コスパの良い事務所用トレーラーハウスはありますか?
Q.タイニーハウス、トレーラーハウスのシャーシ(車台)はどこで買えますか?
Q.市街化調整区域に事務所・店舗をトレーラーハウスで設置できますか?
Q.移動展示トレーラーの製作はできますか?
Q.車検対応トレーラーハウスとは何ですか?
Q.コスパの良い移動式喫煙所(走る喫煙所)を製作できますか?
Q.コスパの良い離れ用トレーラーハウスを製作できますか?
Q.トレーラーハウス、タイニーハウス、コンテナハウス、ユニットハウスの違いは?
Q.トレーラーハウスの維持費はいくら必要ですか?
Q.中古トレーラーハウスの販売はありますか?
Q.トレーラーハウスホテル、移動式タイニーハウスホテルを開業するには?
Q.トレーラーハウスのメリット、デメリットは何ですか?
Q.新品100万円台のトレーラーハウスはありますか?
Q.トレーラーハウスのレンタルはしてますか?
Q.コンテナハウスを積載できるトレーラーは製作できますか?
Q.トレーラーハウスの展示場はありますか?
Q.トレーラーハウスを本拠地居住場所として利用できますか?住民登録は?
Q.ハウスメーカーがトレーラーハウス会社として新規事業・新規参入するには?
Q.コンテナハウスは製作できますか?
Q.自作でトレーラーハウスを製作できますか?
Q.中古のトレーラー車台シャーシはありますか?
Q.低床タイプのトレーラー車台シャーシは製作できますか?
Q.住居用ワンルーム(トイレ、バス、キッチン付)のトレーラーハウスはいくらですか?
Q.トレーラーハウスの設置費用はいくら必要ですか?
Q.トレーラーハウスの移動費(運送費)はいくら必要ですか?
Q.脱着式トレーラーハウスとは何ですか?
Q.移動式サウナ。サウナトレーラーは製作できますか?
Q.トレーラーハウスの費用はいくら必要ですか?
Q.どのようなトレーラー(車台)の製作事例がありますか?
Q.試作開発・自作で木造ハウスを製作する場合に最適なトレーラー(車台)はありますか?
Q.脱着式トレーラーでセルフビルドのトレーラーハウスを製作できますか?
Q.応急仮設住宅として(脱着式)トレーラーハウスは有効ですか?
Q.ハウスメーカーがトレーラーハウス事業に新規参入して差別化するには?
Q.建ぺい率の制限があり、建物を建てられない場合トレーラーハウスで解決できますか?
Q.コスパの良い小型トレーラーハウスを製作できますか?
Q.発熱患者用診察室(医療用トレーラーハウス)は製作できますか?
Q.室内が正方形スペースで利用できるトレーラーハウスは製作できますか?
コメントを残す